『3月のライオン』が気持ち悪いといわれる理由は?リアルすぎる?

『3月のライオン』が気持ち悪いといわれる理由は?リアルすぎる?

『3月のライオン』が気持ち悪いという意見があります。本記事ではざっくりと概要を紹介しながら、さまざまな意見について解説していくのでご一読ください。

目次

『3月のライオン』を紹介

『3月のライオン』が気持ち悪いと思う読者が一部いるようですが、その理由に触れる前に、この作品の概要を簡単に説明します。『3月のライオン』は将棋をテーマにした作品です。将棋棋士の先崎学が監修を務めており、将棋のシーンが非常にリアルに描かれています。

主人公・桐山零と彼を取り巻く人々

桐山零は幼い頃に家族を交通事故で失い、父の友人である棋士・幸田柾近に引き取られます。15歳でプロ棋士となりますが、幸田の実の子である香子や歩ともうまくいかず、一人暮らしに。高校に編入するも孤立し、将棋の対局もうまくいかない日々が続きます。ある日、酩酊して倒れていたところを川本あかりに助けられ、川本家三姉妹との交流が始まりました。桐山零の境遇は厳しいものの、将棋の才能は確かなのです。

物語の鍵を握る川本家の三姉妹

川本家の三姉妹とのシーンは、多くの人にとって癒しの瞬間です。特に三女のモモの可愛らしさには、思わず笑みがこぼれてしまいます。しかし、川本家は複雑な家庭環境を抱えています。両親は父親の浮気が原因で離婚し、父親は家を出て行き、母親はその後亡くなりました。長女のあかりは、亡き母親の代わりに妹たちの面倒を見ながら、昼は祖父の和菓子屋で働き、夜は叔母の店でホステスとして働いています。彼女は美人でスタイルも良く、常連客にも人気がありました。痩せている人や動物を放っておけず、面倒を見ることに喜びを感じる、少し変わった性格です。

川本家の三姉妹の個性と温かみ

次女のひなたは中学二年生で、華奢で小柄な可愛い女の子。しっかり者で家事を手伝い、優しい性格ですが、友人をいじめからかばったことで自分がいじめの標的にされるなど、辛い経験も。家族の前では元気ですが、母親がいないことを悲しみ、陰で泣くこともあります。三女のモモは保育園に通う無邪気で可愛い女の子。わがままで甘えん坊ですが、純粋な発想で周囲を楽しませます。例えば、大福にガムを入れたり、寒天にサンダルを沈めるなどの斬新な一面も。このように、川本家の三姉妹はそれぞれ個性的で、彼女たちとのシーンは作品に温かみを与えています。

物語の合間に挟むテンポの良いギャグが高評価

この作品は一見すると重厚な将棋漫画のように思えますが、実際にはギャグやほのぼのとしたシーンも多く、それが良いアクセントになっています。川本三姉妹とのやり取りやギャグ要素がなければ、物語はかなり重くなってしまうでしょう。ギャグが作品全体のバランスを取っている部分もあると思います。

『3月のライオン』が気持ち悪い?

『3月のライオン』は、将棋をテーマにした作品でありながら、登場人物たちの複雑な人間関係や心理描写が魅力の一つです。しかし、そのリアルな描写が一部の読者には「気持ち悪い」と感じられることもあります。以下では、読み手のさまざまな反応と、リアルな心理描写が作品に与える影響について詳しく見ていきます。

①読者の多様な反応

『3月のライオン』の読者の反応は様々です。三姉妹がメインの回には「将棋シーンがないと読む気がしない」という声があり、逆に将棋シーンが多いと「三姉妹がいなくてつまらない」という意見もあります。作者の羽海野さんもTwitterで「どうすればよかったんだ」と嘆いていたそうです。しかし、これは幅広い読者層に支持されている証拠でもあります。将棋好きだけでなく、少女漫画や少年漫画が好きな人など、様々な人が読んでいるからこそ、異なる意見が出てくるのでしょう。

 

②リアルな心理描写とその影響

すべての人が共感する作品を作るのは難しいですが、それでも長年にわたり一定のファンがいるのは、この作品が魅力的だからです。将棋漫画としても、恋愛漫画としても一概に分類できないため、一部の読者には「将棋漫画だと思っていたのに恋愛要素?」と感じたり、リアルな心理描写に「人間臭くて気持ち悪い」と感じる人もいます。ひなたがいじめられるシーンは特に辛く、そこで読むのをやめたという声もありました。しかし、登場人物が人間らしく描かれているため、そのリアルさが読者の心に深く響く作品だと思います。

最後に

すべての人が共感する作品を作り出すのは至難の業です。読者も様々な思いを持って作品を読んでいることを考えると、一定数の批判や文句も出てきても仕方がないのかもしれませんね。しかし、『3月のライオン』の評価の高さも事実なので、気になる方は手に取ってみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次